失業保険について質問なんですが ハローワーク以外で再就職先を見つけた場合ハローワークから再就職先に連絡などはいくのですか?
再就職手当はちゃんともらえるのですか?
ご質問の意図が「採用入社後に確認をするか」という意味でしたら、その連絡は必ず行きます。

求職の申し込みの際にいただく小冊子(「受給資格者のしおり」)に付いている再就職手当申請書類に、採用先から証明をいただいてハローワークに申請をしますと、だいたい入社日1ヵ月後をメドに、申請の本人が就業しているかどうかを申請書類に記載の就業先に架電で確認します。

勤めていますよ、という返事を得てハローワークは最終手続き事務を行い、基本手当の振込口座に再就職手当として振り込まれます。。。

多羅尾 判内
今日、失業保険の初回認定日なんですが今日から一週間以内に振り込まれるよく聞きますが今週中には振り込まれないですかね?
来週でしょうか?
5営業日後って言いますね。
早くて来週火曜日でしょう。
ゆうちょ銀行だと1日遅くなるそうです。

具体的に何日後なのかは今日聞いてみては?
個人事業主になりましたが何をしたらいいのでしょうか?
色々な届や、加入すべきものや一体何をどこへ行ったらいいのか分かりません。
一応、税務署には従業員二人の事業主として届はしました。
ビジネス用のゆうちょや市中銀行の口座は開設しました。
その他は、失業保険とか必要でしょうか。
従業員二人の内一人は私の配偶者で50代後半で『専従○○』と税務署には届けてあります。
もう一人の従業員は年金受給者です。
こんな事業所ですが何かやっておくこと、やっておいたほうが良い事がありましたら教えてください。
個人事業主になりましたがって・・・・
そんなのは事前に調べてから個人事業主になりましょうよ。
順番があべこべです。
大丈夫ですか??
確定申告について教えてください。私は、去年7月末日で会社を結婚退職をしました。8月から10月までは失業保険を受給していたため、国民健康保険に加入し、国民年金も支払っていました。11月からは夫の扶養
入ることができ、国民健康保険は脱退しました。ちなみに退職してから今現在まで専業主婦です。先日、会社から源泉徴収表が送られてきたのですが、「給与所得控除後の金額」と「所得控除後の額の合計額」が記載されてません。それは、自分で去年の給料明細表をみて、なおかつ退職後に支払った社会保険料も含めて記入しなければならないのでしょうか?今まで確定申告については会社がしていたので、計算方法もわからなくて困っています。
年末まで所属していれば会社で年末調整ですが中途退職ですので自分で確定申告しないといけません。計算方法がお分かりにならないのでしたら源泉徴収票、自分で支払った社会保険料の証明書(なければ領収書)生命保険や地震保険の控除証明書、印鑑、通帳のコピー(口座番号の確認のため)を持っていけば簡単に税務署で申告が出来ます。悩んでいないで行かれた方が安心かと思われます。
会社都合で、退職しました。
失業保険の手続き中に、新たに、再就職先を見つけたものの。。。
2カ月ほどで、退職しました。
再就職先は、ハローワークの紹介で行きましたが、条件等が合わず、退職しました。
担当の方は
、就職した際、祝い金など貰っていないので、
前に会社の条件で、手続きが出来ると言われ、
新たに、失業保険の手続きをしに行き、説明会等にも参加しました。
11日が、認定日だったのですが、未だに振り込まれていません。
今日、ハローワークにて確認した所、以前担当してた方が、転勤になり、わからないとの回答が来ました。
ちなみに、振込先を、ゆうちょ銀行にしていますが、説明会で、他の金融機関より、若干遅いと言われていました。
ですが、1週間から10日後には振り込むとあります。
これは異常に遅すぎるのではないでしょうか?
担当者が転勤になっても、引き継ぎは、ないのでしょうか?
また、これらは、どう対処したら良いのでしょうか?
私にも生活があります・・・
わかる方、是非教えてください。
通常は、3~4日位で振り込まれます 異常です
担当者うんぬんは関係ありません
コンピューターシステムで処理されていますので
トラブルは入力ミスしかありません
未入力では?
電話でなく受給を持って直接確認した方が安心です。
関連する情報

一覧

ホーム